マウスガードは目的に応じて多種多様なものがあります。
当院ではスポーツ用、歯ぎしり防止用、いびき防止・睡眠時無呼吸症候群(SAS)の改善用、顎関節症用のマウスガードを扱っております。
患者さんの目的に沿った精密なマウスガードを製作できますので、お気軽にご相談ください。
ボクシング、ラグビー、空手、格闘技!
楽しいながらも激しいスポーツ、しかし激しさゆえの怪我はやはり心配です。
当院では歯型からつくるオーダーメイドのマウスガードを多数取り扱っております。
レジスタンストレーニング(ウエイトトレーニング)の1級指導員の資格を持つ院長も愛用しているマウスガードです。
当院の高性能で装着感抜群、怪我を防ぎ運動能力発揮にも役立つマウスガードをぜひお試しください。
前方からの直線的な外力より前歯部を保護 |
口唇・舌・頬粘膜に対する歯による損傷や咬傷を防止 |
下方からの外力に対する歯の接触衝撃(衝突力)を減少 |
顎関節の保護(衝撃緩和) |
脳や頚椎への衝撃力を減少 |
スタビライザー(補助筋群)の向上、筋力アップなどによるパフォーマンスの向上 |
外傷予防の心理的効果によってプレーへの積極性が向上 |
※杉山義祥 他編「生涯スポーツを楽しむために」より一部引用
運動や力仕事の時の“食いしばる”は誰にでもあることだと思います。
食いしばりは全身の筋力を短時間に最大限引き出すための無意識の行為で、科学的にもその効果は解明されています。しかし、この食いしばり効果は顎全体に均等に力が加わらなければ半減しますし、歯や顎への偏った過大な負荷もまた良いものではありません。
マウスガードには食いしばりの負荷を顎全体に均等に分散する役割もあり、歯や顎への偏った負荷を防止し歯を守ってくれます。血流が増し、脳の刺激にもなため、瞬間的な判断力のUPという点でも期待が持てます。
当院のスポーツマウスガードはスポーツ店の市販品とはまったく異なります。
歯型を精密に採取してくつるため、“口を開けると落ちる”・“ガタガタする”といったことがなく、また長持ちします。
患者さんがされているスポーツに合わせてつくる完全オリジナルも“あなた専用のスポーツマウスガード”です。
ボクシングやラグビーなどのコンタクトスポーツでは、プレー中の衝突や転倒によるスポーツ外傷が起こる危険性が高いため、怪我の防止を目的にマウスガードの装着が義務化されている場合があります。また、能力をより高めるためにマウスガードを装着した方が良いスポーツもあります。
マウスガードの有効性は様々なスポーツで評価されており、その用途は急速に広がっています。
イラストは学校安全WEBよりお借りしました。
独立行政法人日本スポーツ振興センター「学校安全WEB」 >>
アメリカンフットボール | キックボクシング | ボクシング |
ラグビー | 中学・高校ラグビーは義務化 |
アイスホッケー | |
インラインホッケー | 20歳以下は義務化 |
空手 | 流派による |
ラクロス | 女子のみ義務化 |
サッカー | 野球 | バスケットボール |
ソフトボール | テニス | バドミントン |
バレーボール | ハンドボール | スカッシュ |
柔道 | レスリング | 相撲 |
ウェイトリフティング | 自転車 | 水泳 |
スキー | スノーボード | スケート |
わたくし内田院長は学生時代、スポーツ歯学の研究項目であるマウスガード装着による筋出力(パワー)向上の実験の被験者を2年間手伝いました。しかし、実験結果は各被験者ごとにバラバラで、マウスガード装着によるパフォーマンスの向上の立証は得られませんでした。当時、理由は全く分かりませんでした。
ところが、その後しばらく経って、わたくしがレジスタンストレーニングの指導者となった時、そのデータが得られなかった理由がようやく分かりました。
それは、当時の実験で使われていた1台数百万もする高価な測定機械は、それぞれ上腕二頭筋と上腕三頭筋、大腿四頭筋と大腿ニ頭筋の筋出力量を測定するだけのもので、多関節を動員するような大筋群の測定法ではなかったのです。
つまり、ベンチプレス、デットリフト、スクワットのような全身の筋肉を使うような測定法でなかったため、筋出力自体に顕著な優位性が認められなかった訳です。これが全身の筋力を動員するような測定法であれば、必ずマウスガード装着時における筋出力の増大は得られたはずなのです。
そのような理由から、わたくしはコンタクトスポーツだけの分野でなく、幅広いスポーツ分野でのマウスガードの使用を是非とも推奨していきたいと考えております。
スポーツを安全により楽しみたい方はお気軽に当院にご来院ください。
歯ぎしりは子どもから大人までどなたにでも普通にみられる睡眠中の歯と歯を“キリキリ”と擦り合わせる行為です。
しかし、他の方に「うるさい」と言われるとちょっと考えてしまいますよね?
過度な歯ぎしりは、歯や顎間接への負担が大きく、後々、様々な口腔障害を引き起こす恐れがあります。
歯ぎしりでお悩みの方はお気軽に当院にご相談ください。
就寝中・活動中を問わず、歯を摺り合わせたり、噛み締め(くいしばり)たりする咬み合わせの異常習癖が【歯ぎしり】で、専門的にはブラキシズムと言います。
歯と歯による過剰な接触・過剰な圧力により、虫歯や歯周病、知覚過敏、くさび状欠損、顎関節症などの口腔障害の要因となることがあります。
子どもの歯ぎしりに関しては、顎の成長に伴って起こることが多く、この場合は問題ありません。
上下の歯を強くすり合わせる(臼磨運動)ので、「ギシギシ」といった特異なきしり音がします。
睡眠時に多い一般的な歯ぎしりで、咬耗症になることもあります。
咬耗症:
歯と歯の過剰な接触が原因によるエナメル質や象牙質の損傷。
起きている時に無意識にすることの多い、過度な噛み締めや強い食いしばりです。
音が発生しないので自覚症状や他覚症状がほとんどなく気づきにくい症状です。
上下の歯をカチカチと噛み合わせる動作です。
歯ぎしりで歯や顎に加わる力は食事の時の2倍にもなります。
特に就寝中の無意識な歯ぎしりにはとても大きな力が加わります。それによって、歯が抜ける、割れる、すり減るなどの症状が起こったり、顎関節症の原因になります。
歯ぎしりは日頃のストレスや咬み合わせの不均衡不均など、様々な要因から起こります。
実際の診療では、咬み合わせの状態などを検査し、必要のある場合はそれを正す治療をおこないます。
その後、ナイトガードを製作し、就寝時に装着して歯や顎に加わる力を軽減させます。
ナイトガードは睡眠中の歯ぎしりを防止するマウスガードです。
歯ぎしりが解消され、周囲を気にすること無くリラックスした睡眠を得ることができるようになります。
大きないびきで寝ている人ってとても気持ち良さそうですよね。
でも本当は大間違い!
いびきは健康の大敵です。
睡眠時の一時的な呼吸停止(睡眠時無呼吸症候群かも)は“いびき”をかく人に多い生命の危機の恐れもある病気です!
それに、“大きないびき”は、
「うるさい!」「眠れない・・・」など、周囲の迷惑にもなります。
しかし恐れることはありません!
いびきの原因がわかれば軽減できるし、睡眠時無呼吸症候群であっても改善策があります。
単なる眠気? それとも睡眠時無呼吸症候群?
エプワース眠気尺度(ESS:Epworth sleepiness scale)自己診断
エプワース眠気尺度によって活動中の眠気を簡単に判定できます。
いびきでお悩みの方、居眠り運転が心配な方はぜひお試しください。
0:眠ってしまうことはない 1:時に眠ってしまう
2:しばしば眠ってしまう 3:だいたいいつも眠ってしまう
座って読書中 | 0 1 2 3 |
---|---|
テレビを見ている時 | 0 1 2 3 |
人の大勢いる場所(会議や劇場など)で座っている時 | 0 1 2 3 |
他の人の運転する車に、休憩なしで1時間以上乗っている時 | 0 1 2 3 |
午後に、横になって休憩をとっている時 | 0 1 2 3 |
座って人と話している時 | 0 1 2 3 |
飲酒をせずに昼食後、静かに座っている時 | 0 1 2 3 |
自分で車を運転中に、渋滞や信号で数分間、止まっている時 | 0 1 2 3 |
いびきは基本的に仰向けで寝た時に起こります。
睡眠によって緊張が解けた軟口蓋や舌根が垂れ下がり、呼吸の通り道である上気道が狭まります。
いびきは、この狭まった上気道を空気が通る時に起こる振動です。
いびきが習慣化している人は2000万人以上といわれています。
そのうちの約10%、200万人もの方が就寝中に何十回も呼吸が止まってしまう睡眠時無呼吸症候群(SAS)だといわれています。
起きている時のねむけがひどい方、睡眠中の呼吸停止を指摘される方は、睡眠時無呼吸症候群の検査を検討するべきです。
睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)は先の【いびきとは?】でご案内したように、睡眠中に気道が塞がれ、大きないびきや、呼吸の停止や止まりかけたりする状態が断続的に繰り返される病気です。
睡眠が浅くなり、脳への充分な酸素供給が滞るため、質の良い睡眠がとれず、日中に強い眠気を感じたり、ウトウトしがちになって集中力が散漫になるなどの障害が発生します。
1990年に発表された睡眠障害国際分類(ICDS)では、睡眠時無呼吸症候群は不眠症と同様の“睡眠異常という病気”として分類されています。
1、7時間の睡眠中に10秒以上の無呼吸が30回以上起こる
2、睡眠1時間あたりの無呼吸数や低呼吸数が5回以上起こる
※ 無呼吸: 口、鼻の気流が10秒以上停止する。
※ 低呼吸: 10秒以上の間、換気量が50%以上低下する。
また、睡眠時無呼吸症候群には次の3種類に分類されます。
閉塞型睡眠時無呼吸症候群 | 上気道の閉塞によるもので呼吸運動はある。肥満者に多い |
---|---|
中枢型睡眠時無呼吸症候群 | 呼吸中枢の障害により呼吸運動が消失するもの |
混合型睡眠時無呼吸症候群 | 閉塞型と中枢型の混合したもの |
この中で歯科で予防できる睡眠時無呼吸症候群は閉塞型になります。
中枢型は脳血管障害などによる呼吸中枢の障害から起こるものなので医科の分野になります。
起きている時のねむけがひどい方、睡眠中の呼吸停止を指摘される方は、睡眠時無呼吸症候群の検査を検討するべきです。
スリープスプリントはマウスピースのような形状の睡眠時に装着する装置で、いびきの改善や睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療に用います。
睡眠時無呼吸症候群の治療では次の条件のもと健康保険が適用されます。
睡眠時無呼吸症候群の治療には、スリープスプリントの他、CPAP(シーパップ)とよばれる鼻マスクを通して陽圧空気を持続的に送る装置を使用した治療、へんとう腺や軟口蓋の肥大した部分を外科的に切除する治療などがあります。
しかし、利用しやすく携帯にも便利なスリープスプリントはファーストチョイスに最適な治療方法と考えられます。
スリープスプリントによってグッスリと安眠できるようになるため、我慢できない眠気がなくなり、仕事などに集中できるようになります。
院長の話しをよく聞き、睡眠時無呼吸症候群のことを理解してください。
特に生活習慣病との関わりが深いケースが多いので、食生活を含めた日常生活についてお話します。
多くの場合、肥満を含む生活習慣病を改めることで睡眠時無呼吸症候群は改善され、より健康的で充実した生活を送れるようになります。
顎関節症は顎の筋肉の疼痛、顎の関節音、および顎関節の機能障害などを主要な症候とする慢性疾患の包括的な診断名です。
当院ではスプリント療法を中心に、歯列接触癖(TCH)や歯軋り(ブラキシズム)、咬み合わせなどを考慮し、顎関節症の治療に取り組んでおります。
顎関節症でお悩みの方はお気軽に当院にご相談ください。
歯ぎしりや食いしばりは精神的ストレスや咬み合わせ異常から起こりがちですが、歯や顎への負担は食事の時の2倍にもなります。
スプリント療法は顎関節症専用のマウスピースを就寝中に装着することで、顎関節に変化を起こして負担を分散・軽減し、歯ぎしりや食いしばりを改善することで顎関節症の症状を軽減する治療です。
マウスピースは顎関節症の症状や改善目的に合わせて必要な時にその都度製作します。
前歯のみが接触するマウスピースです。
開口反射が誘発させ、口を開く筋肉の活性化と口を閉じる筋肉の緊張を緩和する効果が期待できます。
上下の全歯列を均等に接触させるためのマウスピースです。 咬合接触の異常や咬み合せ異常の問題をマウスピースが吸収することで、一部の歯の過度な接触がなくなり下顎の安定が得られます。 神経筋機構が円滑になるため咀嚼筋などの筋肉の緊張が解け、顎関節症の症状を緩和します。
上顎または下顎の全歯列に装着するマウスピースです。
関節円板が前方に転移し、顎関節に異音がある場合に症状の緩和を目的に装着します。
奥歯のみが接触(咬み合う)する上顎または下顎の全歯列に装着するマウスピースです。
顎関節の疼痛による開口障害を改善する場合などに装着します。
◎大森駅山王西口駅前の大規模な道路拡幅工事後も魅力ある山王口商店会のために尽力致します!
大森駅山王口商店会 副会長 内田将士
◎おかげをもちまして、内田歯科医院は開業50周年を迎えることができました。
◎予約制になりますが、当日アポイントのご予約も可能です。先ずはお電話にてご確認下さい。
◎当医院は入れ歯治療に特化した歯科医院です。
※治療のご相談だけの診察も承ります。
※往診等で電話に出れない場合があります。大変申し訳ありませんが、時間を置いてから再度ご連絡願います。
※引き続き新型コロナウイルス感染予防対策に伴い、人数制限、診療時間の短縮を継続します。
【2022.07.19】
◎当医院では、ノンクラスプデンチャーの材質までご要望にお応えすることが可能です。商品名:バルプラスト以外のポリアミド系樹脂も扱っております。どうぞお気軽にご相談下さい。
◆ブログ更新「極度の下顎顎堤吸収異常」
◆無料ねっと相談をお気軽にご利用下さい!
◎どうか諦めないで諦めないで下さい!!内田歯科医院では、治療困難とされる顎堤吸収異常(顎の土手が著しく吸収した状態)に対して、クッション性に優れた国産高品質シリコーンを使用した義歯製作法により、咀嚼機能の快適化を図ります。
◎新型コロナウイルス感染症対策に伴い、フジコー製 空気消臭除菌装置 マスククリーンを2台導入しました。 フォレスト・ワン製 口腔外バキューム Free-100miniを1台導入しました。
◇内田歯科医院では、保険義歯においても義歯製作に特化した歯科医師と義歯専門技工士による共同作業によって、より完成度の高い義歯をご提供しております。
【デンチャーTV】動画総再生回数10万回以上
YouTube動画【デンチャーTV】随時更新中
保険治療、保険義歯、入れ歯治療全般、審美歯科治療、口腔ジスキネジアの改善、金属アレルギーの方のメタルフリー修復、骨粗しょう症でビスホスホネート(BP)系薬剤をご使用の方の残根上義歯の作製、骨隆起を温存した義歯作製、歯ぎしり防止装置(ナイトガード)作製、各種マウスガード作製、顎関節症治療用スプリント作製、睡眠時無呼吸症候群治療用スプリント作製等、治療に対するご相談から承ります。
※使用中義歯の調整・修理、シリコーン貼り付け、アタッチメント義歯、金属症義歯(チタン、コバルトクロム)、コーヌス義歯の作製等、お気軽にご相談下さい。
◇難抜歯等、各専門医療機関(口腔外科、歯周病科)ご紹介致します。
◇当医院は生活保護法の指定医療機関です。
内田歯科医院・入れ歯研究所
JR大森駅山王西口すぐ徒歩1分
TEL:03-(3774)2003【予約制】
機能的な入れ歯で健康寿命を延ばしましょう!
日本ボディビル連盟公認一級指導員 内田将士